[前の10件] [次の10件] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] |
CLUB U12の皆様へ
ダットサン会イベントにおきましては、いつもご協力いただきましてありがとうございます。本日ダットサン会事務局へ行ってきましたがCLUB U12の参加申し込みが0でした、八王子のSSS−Rさんの参加表明は頂いておりますが一応31日が締め切りです、早目の申し込みをお願い致します。S110は10台を超えましたヨ! 2008/08/26(Tue) 22:30:25 [ No.1884 ]
お世話になります。
一応私のほうで集計してまとめて申し込む予定ですので、 まだ会には報告していません・・・。 急いで集計します! 八王子Rは主婦SSS−Rでしょうか? とりあえずまた近日中に連絡いたします。 ありがとうございました! 2008/08/26(Tue) 23:39:48 [ No.1885 ]
専務@Club U12代表殿
八王子SSS−Rは主婦+ご主人+お子様で参加予定です。 一家で1台、エコ参加です。 2008/08/27(Wed) 21:58:19 [ No.1887 ] |
クラブ員 関係各位へ
先日、下のスレッドにも書き込みいたしましたが、10月26日に 日産自動車座間事業所にて、ダットサン豪州ラリー優勝50周年及び 410ブルーバード自動車殿堂入りイベントを開催します。 今回も関係者のみのクローズイベントになりますので、 当日の飛び入りは一切受け付けられません。 参加に関しまして、クラブ単位でダットサン会と日産自動車に 連絡をする関係で、参加希望者は私宛に今週中に連絡をください。 参加費は車両参加は3000円、同乗者は2000円です。 昼食は弁当を発注します。 徴収は当日としますが、キャンセルは発注の関係上受け付けません。 重要 参加者は私宛にメールで 名前、住所、年齢、電話番号、携帯番号、車名、形式、年式、 排気量、色、プロフィールを簡単に書いていただき、 希望の弁当数を添えて連絡ください。 パンフレットも作る予定です。 尚、今までの記念庫があった座間第一地区と違い、今回は第二地区に 移設した新記念庫(正門から入場)になります。 GPEC(先進技術センター)になりますので、セキュリティは もちろんのこと(撮影等が場所によって厳しい)、ISO14000 シリーズの関係で、一切の油脂、クーラント等の漏れが無いよう にお願いいたします。 環境事故扱いになります。ご注意ください。 尚、NTCでもイベントを行なっている為、私もどっちのイベントに 出るのかまだ確定していません。(業務の関係上) ですが、クラブ員各位はなるべく座間優先で参加をお願いします。 特に広報隊はお願いします。 当日はマーケティング本部より、各クラブが表彰される予定ですが、 私が座間に参加できない場合にはsmotoさんに代行をお願いしたい と思います。 当日は当時のドライバーでもある、ニスモ初代社長の難波氏、 日産元取締役他、多数のOB、現役関係者も来られる予定です。 沢山のクラブが参加します。メディアも多数来ますので、当クラブも アピールして行きたいと思いますので、皆さんの協力をお願いします。 不明な点がありましたら早めに連絡をくださいませ。 お忙しい中、沢山の参加をお待ちしています。 2008/08/24(Sun) 21:30:12 [ No.1883 ]
専務のメールアドレスがわからない方はクラブ代表アドレス
info@club-u12.comへ必要事項を記入の上 メールを入れてください転送します。 2008/08/27(Wed) 20:59:34 [ No.1886 ]
申し込みが届いてるのが、
smotoさん yamazakiさん Kouさん さっちゃん トラくん 若井ちゃん で、私の7名+主婦Rです。 一応月曜日に集計を提出する予定なので、参加希望でまだ連絡を いただいてない方は急いでお願いします。 2008/08/30(Sat) 23:28:18 [ No.1888 ]
追加で来夢くんで計9名の参加です。
2008/08/31(Sun) 22:38:54 [ No.1890 ] |
予定通り、BBQ開催のお知らせです。
Club U12 第5回チキチキBBQ大会 「夏なんです」 日 時 :8月10日(日)雨天決行 場 所 :「宮ヶ瀬水の郷 ピクニック広場」 時 間 :10時〜16時(バーベキューコアタイムは11時から15時) 集合場所 :水の郷第二駐車場 (右記の地図ではP5)http://www.miyagase.com/map.htm# 内 容 :バーベキュー、だべり大会、ミニカー受け渡し、修理お悩み相談etc... 費 用 :駐車場代500円+施設維持費(今年から)+バーベキュー代2000円 +追加食材1000円程度+飲み物現地購入(各自) 合計3000〜4000円+ミニカー代金(複数注文の方は要注意です、周辺にATMはございません) (基本的に持込不可ですが、ビール以外のアルコールは多少であればOK※ドライバー飲酒厳禁) ・参加申し込みは8月4日(月)まで受け付けます。 ・基本的に当日の飛び入り参加はできません。 ※駐車場開門は8時ですので渋滞を避け早めに来られる方はご利用ください。散歩、蝉取りなどで軽く汗を流しましょう。 参加希望の方は掲示板に書き込みお願いします。 2008/07/23(Wed) 13:44:58 [ No.1856 ]
kouさん、いつも手配お疲れさまです。
1名参加でお願いします。 2008/07/24(Thu) 00:16:26 [ No.1857 ]
準備ご苦労様です。
1名で参加できそうです。しかし、町内会の用事があるため、お昼頃になるかもしれません。 TO:専務さん 例のアルミホイールとラリーチューブをこのときにご返却いただければ、幸いです。 よろしくお願いします。 2008/07/24(Thu) 00:19:37 [ No.1858 ]
BBQ隊長おつかれさまです!
白おずぃさん1台1人参加でお願いします。 ・・・ミニカー何台注文したっけな〜?(爆) 2008/07/24(Thu) 00:33:58 [ No.1859 ]
一名の参加です〜。
去年はアテリミだったので今年はオーズィー? 当日の気分次第、ってことで。 …自分も何台ミニカー注文したっけ…? 2008/07/24(Thu) 21:43:56 [ No.1860 ]
1名寝不足で参加!(笑)
ミニカーは忘れちゃいけないから一括管理にしたんですから! 皆、他のイベントの協力もお願いしますね! 2008/07/25(Fri) 01:10:44 [ No.1862 ]
書いたつもりが。。。
予定通り参加します。 先日、出張帰りに相模湖ICで飲酒検問にあいました。 夕方なので、バーベキューねらいですよ。 なので、ドライバーさんは飲まないことをおすすめします。 2008/07/28(Mon) 22:34:44 [ No.1864 ]
1名参加でお願いします。
ニューイヤー以来かと・・・ 2008/08/01(Fri) 11:08:23 [ No.1865 ]
1名参加よろしくお願いしますm(__)m
2008/08/03(Sun) 05:08:29 [ No.1866 ]
所用により、BBQは不参加です。
朝は空いていますので、ミニカーの受け取りに参ります。 2008/08/03(Sun) 20:41:29 [ No.1867 ]
1名参加にて。
2008/08/04(Mon) 17:50:38 [ No.1868 ]
ああ!
日付変わっていますが参加受付大丈夫でしょうか? 1名参加追加お願いします。 2008/08/05(Tue) 00:27:58 [ No.1869 ]
参加表明ありがとうございます。
ここで一旦締め切りとなりますが、直前まで受け付けますので見逃した方、予定がぽっかり空きそうな方ふるってご参加下さい! >bigfootさん 了解致しました、今度は一緒に食べましょう。 2008/08/05(Tue) 20:52:54 [ No.1870 ] |
ちょっと久々の書き込みになりましたが、イベント告知です。
すぐの話しになりますが、8月9日に全日本ダットサン会主催の 納涼祭を行うことになりました。 今回は交流がメインなので車のイベントではありませんが、 沢山の参加をお待ちしています。 幹事はクラブ910代表です。 場所は東京の銀座松坂屋デパート屋上ビアガーデン。 会費一人4500円。 時間19時より21時まで。 飲み放題とジンギスカン食べ放題になります。 日産OBやダットサン会顧問の方々も参加します。 人数枠は50名で取ってあります。 当クラブも、特に枠はありませんので皆さんよろしくお願いします。 完全事前予約が必要なので、参加希望の方は私まで連絡いただくか、 掲示板に書き込みをお願いいたします。 尚、10日にBBQの話しが出ていますが、調整の利く範囲で 構いません。 私は絶対に参加することになるので両方かな・・・。 まずは検討の上、連絡をお願いします。 告知その2 ちょっと先ですが9月14日に恒例の高輪交通安全イベント、 「クラシックカーレビューIN港南」が開催されます。 こちらもまたスタッフの協力をお願いいたします。 告知その3 まだ完全に決まっておりませんが、日産座間事業所にて ダットサン豪州ラリー50周年記念イベントを開催します。 ゲストは当然「難波靖治」氏を予定しています。 暫定で26日を計画しておりましたが、他のクラシックカーイベントと その日は重なることもあり、さらには日産テクニカルセンターの イベントで「開発祭」も予定されてる為、変更になりそうです。 19日に他のイベントも合わせ、品川にて打ち合わせをする予定 ですので、また詳しいことが決まりましたら告知します。 ちなみにNTC(日産自動車テクニカルセンター)のイベントは 2004年を最後に、しばらく中止していましたが、久々の復活です。 色々な実験施設や展示の見学、体験ができますので、是非こちらも 興味がある方はお越しくださいませ。 恐らく私は出社してると思います。(笑) 告知その4 遅くなりましたが、先日集約しましたU12のミニカーが届いております。 送料や振込み手数料が勿体無いので、なるべく関東圏の方は 手渡ししたいと思っていますが、中々会えない方や遠方の方、 すぐにでも欲しい方は郵送で順次送るようにいたしますので、 もし、発送をご希望の方がいらっしゃいましたら連絡をください。 急いでないので次に会った時で構わないと言う方は、その際に お渡しいたします。 ご希望の方法を手渡し希望以外の方は連絡をお願いします。 一部では入手し難い状況だそうです。(ヤフオクには出てますが) この次期は秋のイベントシーズンに向けて、色々と忙しい状況が 続いており、レスポンスが若干悪くなってしまい、ご迷惑を おかけしておりますが、クラブ員、関係者は上記の内容をよろしく お願いいたします。 2008/07/18(Fri) 00:55:24 [ No.1855 ]
イベント情報の追加です。
10月26日は、座間とNTCがブッキングします。 クラブとして優先度が高いのは座間です。 特に撮影班はお願いします。かなりの内容になります。 で、その前の週になりますが、10月19日は、千葉県の アウトレットコンサート長柄のイベントになります。 こちらも関東圏の方は協力をお願いします。 今回はスタッフは参加費をいただかないそうです。 9月21日には、富士スピードウェイにて、 CLASSIC FAIRLADY MEET IN JAPAN が行われます。 こちらはスタッフ協力要請が来ています。 とりあえず問題はNTCのイベントですが、これは4年ぶりの イベントではありますが、座間のイベントはメディアもかなり 来まして、日産OBや元取締役、ニスモ関係者、現役の宣伝部 関係者他、多数の来賓もあります。 参加はクラブ員および紹介者のみで、一般参加は不可のイベントです。 私は業務としてNTCで何かやらない限りには、できるだけ 座間に行きたいと思います。 各イベントにつきましては、また事前に書き込みします。 関係各位はよろしくお願いいたします。 2008/07/25(Fri) 01:19:54 [ No.1863 ] |
東北方面で大きい地震がありましたが、地域の皆様は大丈夫でしょうか?
ゆーけんさんをはじめ、安否が気になります。 被災地の皆様への一刻も早い対応を期待します。 全国各地で大きな地震が発生していますが、関東だけはまだ 来ていないのが一番不安ですね。 上と下が地震があると、一気に真ん中にシワ寄せがきそうですが・・。 2008/06/14(Sat) 21:16:21 [ No.1837 ]
横やりですが・・・
ゆーけんさんはmixiの方で生存証明がありましたので、ご報告まで。 2008/06/15(Sun) 16:11:51 [ No.1839 ]
とりあえず一安心ですね。
亡くなられた方や行方不明の方もまだ多数いるようですが、 少しでも生存者がいれば良いのですけどね・・・。 亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。 2008/06/16(Mon) 00:15:20 [ No.1844 ] |
2008/06/12(Thu) 23:06:07 [ No.1834 ]
自己レス失礼。
よくよく見ると・・・ たぶん、ものすごくいろいろな制約がある中で、ものすごくがんばってませんか? ダッシュボードやらもはや確認するのも困難なメーターパネル。 裏のオイルパンがかわいくて素敵。 バンパー、別部品なんだ・・・(*_*) 2008/06/12(Thu) 23:22:27 [ No.1835 ]
近所を回ってみた所、1台だけガンメタの在庫がありました。
amazonは赤の在庫が残り3台ですねぇ バンパーが別パーツってことは、実車と同じように切って・・・・(以下略) 2008/06/14(Sat) 17:01:31 [ No.1836 ]
バンパーが別と言うことは、オプションで前期になるのでは・・・テールも別部品だし。
オプション販売希望!!<また、無茶なことを。。。 2008/06/15(Sun) 16:14:16 [ No.1840 ]
有楽町のビックカメラに大量にありました!
素晴らしい出来でほぼ文句ないっす。 それにしても、ひとつだけ注文をつけるとすると、 1/60スケールにして欲しかった(笑 2008/06/15(Sun) 17:02:15 [ No.1841 ]
先方には連絡済みですが、まだ送られて来ないので
もうちょっとお待ちくださいね! みんなウズウズしてると思いますが・・・。(自分も) 2008/06/16(Mon) 00:13:28 [ No.1843 ] |
ご無沙汰しております。ここのところ、駐車場
の下にオイルらしき液体の漏れシミが出ていたた め、工場で診てもらったところ、エアコンコンプ レッサーからのオイル漏れと判明しました。 7年程前にリビルド品に交換し、1回同様のオ イル漏れを起こして保証修理していますが、ぼち ぼち寿命のようです。 ここで、再びリビルドにするか、現在だと在庫 があるという新品にするか検討の末、値段は張り ますが新品にする決断をしました。 この先、旧フロン対応の製品がいつまで作られ るか心配だったのと、旧フロンガスに替わる対応 冷媒が広まっているようですので、ガスも何とか なるかなと考えたのが理由です。 車齢20年近く経過して、長期消耗品も2巡目 の交換時期になってきました。部品状況を見なが ら手を入れていこうと思います。 2008/06/06(Fri) 08:04:17 [ No.1820 ]
あくまでも個人的な印象ですが、私はリビルドの方が信頼できるように思います。
なぜって・・・年数万個作っていたときと年数個しか作らない今・・・ ま、多くは語りますまい。 冷媒はHCがいい感じ。 見方によってはR12よりも優れているほどです。 これも、賛否両論あるので、個人的意見です。 2008/06/10(Tue) 21:28:41 [ No.1825 ]
リビルドor新品、迷うところですよね。
メーカーリビルドとかメーカー指定品全交換してあるリビルドならいいですけど、 某オークションとかでリビルドといいつつ破損箇所のみ修繕してリビルド といっているものには要注意です。 新品も長期在庫の新品なのか、最近作った在庫新品なのか来るまでわからないので、 来てからずいぶん気持ちの問題に差が出るような・・・・(笑 2008/06/11(Wed) 19:28:01 [ No.1829 ]
おはようございます。アドバイスをいただきま
してありがとうございました。 先日、車検の予約をした折、新品での発注を依 頼しました。品番が結構進んでいるみたいですが、 価格改定なのか改良なのかは分かりません。 6、7月で3台の自家用車全てが点検期となった ため、出費がかさみます(汗)。 2008/06/28(Sat) 07:14:41 [ No.1854 ] |
ご無沙汰しております。
今月車検を通す予定のイケテンです。 都合の良い時にばかりの登場で申し訳ございません。 で、標題の件ですが、数年前からストラット(ショックアブソーバ)が抜くており、我慢して乗ってましたが、もう、限界に達しました。 個人でも探してみましたが、純正(リヤ欠品)、KYB(リヤ欠品)で一台分揃いません。 どなたか、ご存じの方が居られれば情報のご提供お願いできませんでしょうか?。 よろしくお願いいたします。 >kouさん(ご無沙汰しております) 車検でお薦めのところありませんか? 2008/06/04(Wed) 23:50:37 [ No.1815 ]
ご無沙汰しております!
お元気そうで何よりです! さて、リヤショックですが、やはり過去にラインナップされていた 物は殆どのメーカーが生産中止になっていると思います。 で、イケテンさんがどこまで長く乗り続けるかにもよると思いますが、 ここは一つリヤだけでもビルシュタインはいかがでしょうか? エナペタル(国内ビルシュ同等メーカー)は、過去にカタログにも 出ていますが、オーダーメイド可能です。 近年、旧車用のショックを製作してくれるメーカーやショップも増えて きていますし、まだ何とか入手は可能です。 ただ、問題は金額で、KYBなどの金額よりも倍近い物やそれ以上の 物もあります。 しかし、その手のショックはオーバーホールが可能であり、 2回使い捨てのショックを交換することを考えれば断然お徳だと 思います。 今回はリヤだけのようなので、1台分よりは安くなると思います。 車高調整式だと高いですが、その分バネは汎用性が高くなるので これもまた後で楽になります。 パルサー用を加工して流用しているケースも沢山あります。 実績は殆ど無い(過去に一度だけ見た)ですが、ノーマルストラット ベースに車高調アダプターを溶接付けして、中にカートリッジ式 ショックを入れるのもアリだと思います。 予算と相談ですね・・・。 オーリンズも特注で作ってくれますが、ちょっとお財布には厳しい 価格設定です。物はかなり良いのですが・・・。 今後を考えて、ビルシュの車高調整がお勧めかと。 色々なショップで取り扱っていますが、私の周りの実績では 競技屋としては厚木のオリジナルボックス(国政さん)が、 かなりセッティングも含めて相談に乗ってくれます。 車検も大丈夫ですよ! ちなみに、レストアした240RS等でもお世話になりました。 関東なので他にも色々なショップはあると思いますが、是非ご検討 くださいませ。 また何かありましたら、いつでも書き込みにきてくださいね。 最近レスポンスは若干悪いですが・・・。(笑) 2008/06/05(Thu) 00:18:49 [ No.1816 ]
>イケテンさん
ご無沙汰しております。 ディーラーで宜しければ前回同様馴染みのCAさんを紹介します。 異動に付き合い4店舗目、ちょっと遠いのが難点ですが・・ 詳しくは後ほど携帯に連絡致します。 2008/06/06(Fri) 01:55:51 [ No.1819 ]
>イケテンさん
お手数ですが連絡いただけますでしょうか。 2008/06/08(Sun) 18:19:53 [ No.1822 ]
興味ある話題ですね!
実は、家のアテリミもショックへろへろ、 SSS−Rも動かしていないので、動かした瞬間逝く!何てことも想定しています。 で、本題です。 http://www.a-sanko.jp こんなの見つけました。 参考になれば良いな〜。 カヤバ、数がまとまれば・・・と言うお話なら、二口乗ります〜 2008/06/09(Mon) 14:40:35 [ No.1823 ]
すんますぇん
↑、名前が切れていました。 さきらです。 で、内容は、純正ショックをOHできる!つ〜ことでした。 2008/06/09(Mon) 14:47:18 [ No.1824 ]
皆様こんばんは
>kouさん 13で車検切れるので、今日近くの日産に入庫させました。 もう少しはやく、相談すればよかったと後悔してます。 ところで以前お世話になった、港北NTのCAさんは今どこに? >専務殿 ビルシュタインの一台分ってどれくらいするものなのでしょうか? 一本軽く10万オーバーですよね? >さきらさん はじめまして。情報ありがとうございます。 早速拝見させて頂きました。 もう少し、もがいてみて、どうにもならないようなら、相談してみようかと思います。 2008/06/10(Tue) 23:18:03 [ No.1826 ]
>>純正ストラットASSY1台分
切り替え無し後期仕様ASSYアッパーマウント含む状態で18万くらいです。 ショックだけだと8万円位。 なので、 車高調を特注で作ってもらうと20弱〜25万位するので 純正ASSY2回交換で特注+1回オーバーホールとほぼ同額になります。 純正足回りパーツ在庫状況ですが、日曜に確認したので、 メーカーに対して発注可なのか生廃なのか不明でたが、 仮にメーカー在庫無しだとすると3ヶ月程度の納期がかかるようです。 ここ5〜6年こんな感じですね。 車検にあわせて重整備を検討している方は半年位前から事前調査を始めたほうがよさそうです。 そういえば、前回車検はウォッシャーモーターが在庫無しで焦った記憶が・・・・ >さきらさん いいのも見つけましたね(笑 でもBBSを読んでいくと、シャフトに傷やガタが無く機能部品 が正常な動作をする状態じゃないと駄目っぽいです。 ガス室にバルブをつけて減ったガスを充填。 オイルには減ったオイルの補充と添加剤を加えて内部ゴム類の保護延命をする って感じでしょうか。 オーバーホールというよりは、セッティング変更的な感じですねぇ。 2008/06/11(Wed) 19:20:02 [ No.1828 ]
皆様すみません。
smtoさんの言うとおり、「OH可」は間違いです。 情報源を明かせば、最近、雑誌の企画で、知人の 1979年頃のバイクのリアサを施工したんです。 それが、具合よいらしくて。 ただ、それが、完璧ヌケサスだったと・・・ 考慮の足らない発言、お詫びいたします。 2008/06/11(Wed) 22:25:50 [ No.1830 ]
おいらも、サンバー用に気にしているところです。
先日某人物から連絡があり、燃料ポンプのポンプから蓋へのハーネスが部品で出ないと報告がありました。 配線が欲しい人は4万円オーバーの燃料ポンプを買わないといけないんだと。 2008/06/11(Wed) 23:38:34 [ No.1831 ]
>さきらさん。
いいえ、完全に逝ってしまう前の状態なら、チャレンジする価値がありそうです。 ちなみに会社の場所は毎年イベントをやっているアウトレットコンサート長柄の先20キロくらいですね。 >若井氏 燃ポンATTESA用ASSYだと現在7万オーバーになっております。<ゴ○ン割り増し高いぞ! ほぼ倍になっちゃいましたね。 いつ交換するか躊躇してます。<値段で・・・・・(汗 2008/06/12(Thu) 03:32:15 [ No.1832 ]
昔の話なのでどこまで値段が上がったか最近見てないですが、
当時のビルシュタインは確かカタログでは車高が調整できないタイプで 前後で16万ぐらいだったと思います。 そこから色々変更できたと思います。 オーリンズは過去に見積もりをしたら、バネとアッパーも入れて 車高調整で20段調整にして、全部で40万超えたような記憶があります。 ただし、あくまで暫定価格なのでもう少し安いかもしれませんが・・・。 埼玉の名前は忘れましたが、ラリーショップがオリジナルで U12用を出していました。PDにも載ってましたが最近は どうだろう・・・。 補修部品に関しては色々と不満はあると思いますが、在庫を抱えると 税金も掛かり、棚卸等でみて、動きが無い部品の場合には 廃棄され生産廃止になってしまうのが現状です。 高くても出るだけ良しとしなくては・・・。 樹脂部品も型をどんどん廃棄しています。 入手出来るものはお早めが良いでしょう。 2008/06/12(Thu) 22:06:00 [ No.1833 ]
みなさんこんにちは。
昨年、エナペタルでU14用を1台分作りました。 純正形状ショック単体、減衰力固定式で1台分約16万円です。 バネ選択の自由度と車高の微調整が必要なら直巻き車高調、 減衰力も調整したければオーリンズではないでしょうか。 個人的には、純正バネを使うことで問題なければ、 純正形状のエナペタルをおすすめします。もちろんO/H可能です。 ストラットの場合、ノーマル先送りの現物加工になります。 2008/06/15(Sun) 09:59:44 [ No.1838 ]
オーリンズユーザーも一言。
私は中古購入なので、値段の話はできませんが・・・ 実際、20段調整ですが、一度決まってしまえばそうそう変えませんよ。 バネに対して適切な減衰力ならば固定式でもよいかと思う今日この頃。 逆に言うと、オーリンズは適切な調整ができないならば無意味です。 ちなみに、オーリンズはエナペタを含むビルシュタインと同様倒立式ですが、ハンドリングは激変しますよ。 一度使うとやめられない倒立式。 2008/06/15(Sun) 21:57:00 [ No.1842 ]
こんにちは。イケテンです。
その後の顛末をご報告致します。 本日、KYB SUPER SPECIAL DIRTRA 一台分を入手することができました(SDT0160R/L、SDT0170R/L)。 お世話頂いたところは、山内信弥先生のショップでした。 ダートラショックは二十年前以上に、EP71に入れた時以来なんですが(ダートラ3位入賞の商品でもらったGAB、その当時って商品良かったですよね〜)、印象としてはラリー用よりは固いものの街乗りではキビキビして良かったような記憶があるのですが、今回はさてどうでしょうか、、 バネとの兼ね合いも大きいと思うので多くは期待していませんが、抜けた今のよりは良いと思うので、とりあえず良かったと言うことにしておきます。 ちなみに一台分の値段は8.1万(二年前より約2割強値上げ)でした。 ちなみに、このダートラ用ショックはあと数台(5台分以下)残っているということでした。 以上、皆様にはいろいろと情報を頂きありがとうございました! 2008/06/20(Fri) 20:23:11 [ No.1852 ] |
[前の10件] [次の10件] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] |
- Joyful Note -
- Antispam Version -